岐阜県畜産研究所酪農研究部
職員構成 |
|
施設配置図 |
![]() |
敷地面積 26.7ha (内訳) 建物 2.57ha 採草地10.00ha 飼料畑3.00ha 放牧地5.87ha 野草地1.13ha その他4.13ha 飼養頭数 101頭 (内訳) 成牛 71頭 育成牛 20頭 子牛 10頭 |
沿革 |
1963年(昭和38年)岐阜県畜産センター発足(美濃加茂市:現養豚研究部) | |
1967年(昭和42年)岐阜県畜産試験場と改称 | |
1973年(昭和48年)岐阜県畜産試験場草地酪農試験地として山岡町に設置 | |
1982年(昭和57年)岐阜県畜産試験場酪農部として事務所、牛舎等の整備 | |
1994年(平成6年) フリーストール、ミルキングパーラーシステム牛舎整備 | |
自給飼料分析事業を開始 | |
1996年(平成8年) 海外より受精卵導入、受精卵移植用クリーンルーム整備 | |
2000年(平成12年)岐阜県畜産研究所酪農研究部と改称 | |
2008年(平成20年)家畜性判別胚供給事業を実施 |
交通アクセス |
![]() |
交通案内 酪農研究部はJR恵那駅前から南西方向の夕立山山頂に位置しています。 車またはタクシーをご利用ください。 JR中央線恵那駅下車 車又はタクシーで25分 中央自動車道恵那インターより25分 |
|
![]() |
||
![]() |
||